アリジゴク 関連ツイート
アリジゴク、子供の頃よく捕まえたっけなぁ。
捕まえるのに毎回巣を台無しにしてごめん。
そして、捕食するところが見たくて巣に落としたアリ達、ごめん……
#ダーウィンが来た@robin01jp 2019/03/24 20:01
アリジゴク(ウスバカゲロウ)
すごい@mikippuri 2019/03/24 19:58
アリジゴク怖すぎる
@0snowflower0 2019/03/24 19:58
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
菊元俊文プロデュース、アントライオン。
ジグ番長・菊元俊文がラバージグのトレーラーとしてつくりあげたカタチはただコンパクトなだけでなく、バスの本能を刺激するギミックを備える本格派。
後方(ツメ側)重心設計から来るコンパクトベイトとしては破格の投げやすさ、そして抜群の飛距離。
頭部から突き出たウサギの耳状のツメとボディ上部から出たツメといった別形状の2種類のツメが生み出す複雑な水流。
さらには着底後のポーズで、それぞれのツメがタイムラグのある倒れ込みアクション等々……バスをバイトさせる数々の仕掛けを詰め込みました。
なかでもコンパクトジグと組み合わせてボトムジャークすると、左右へのドッグウォークアクションを実現。
バスにその存在をアピールします。
もちろんトレーラーとしてではなく、ドロップショットリグやキャロライナリグ等での単体使用も効果的。
ツメによるアピールに加え、ボディサイドの4本の触手と2本のヒゲが各々別に微振動しバスの本能を刺激。
スレたラージマウスバスのみならず、タフコンディション下のスモールマウスバスにも効く切り札となります。
また、これらの細かいパーツは、ラインヨレの原因となるリグの回転やボトムで根掛かる原因となる横倒し防止のバランサーとしての役割も併せ持ちます。
スピニングタックルでもベイトタックルでも使える汎用性を持ち、実戦テストでは、クリアーウォーター、マディーシャロー、カレントの中、シャロー、ディープ、ボトム、中層、対ラージマウス、対スモールマウス等様々なフィールドで実績を重ねてきました。
落ちパク、ズル引き、ポーズ、ミドスト、さらには裏技の速巻き等あらゆるメソッドで。
エビ喰いにもハゼ喰いにも。
さらにはワカサギ喰いのバスにさえ口を使わせる威力がこのコンパクトなボディに秘められているのです。
ちなみにアントライオンと言うのはアリジゴクの意。
アリジゴクに落ちたアリのように、ひとたびアントライオンの射程圏内に入ってしまったバスは、アントライオンに引き寄せられ逃れることができなくなるというのがネーミングの由来です。
【対応リグ】 ラバージグトレーラー / ドロップショットリグ / キャロライナリグ / スプリットショットリグ / ライトテキサスリグ etc…
アリジゴク、子供の頃よく捕まえたっけなぁ。
捕まえるのに毎回巣を台無しにしてごめん。
そして、捕食するところが見たくて巣に落としたアリ達、ごめん……
#ダーウィンが来た@robin01jp 2019/03/24 20:01
アリジゴク(ウスバカゲロウ)
すごい@mikippuri 2019/03/24 19:58
アリジゴク怖すぎる
@0snowflower0 2019/03/24 19:58
© アリジゴク ひとは、誰かになれる。